足のベビーマッサージ/


足のベビーマッサージ/

最初は、脚〜足から行います。
脚のつけね、鼠径部(そけいぶ)から
太もも〜膝〜ふくらはぎ〜足へと
片手は、脚をやさしくサポート
もう片手は、手のひらで包み込むように
柔らかく滑らかになでおろします。
ぞうさんの歌に合わせて楽しむのもありですヨ
左右の手で、交互に数回
なでおろしたら
反対側の脚も行います。

ふくらはぎは、“第二の心臓”
とも言われているところ。

血液の巡りをスムーズする
お手伝いができます。
 
 
日々行なっていると
「あれ?脚がむちむちになってきたー!」

などと変化が見られます。
太ももは、体重の変化を感じられるところです。
 
 
ベビマは、たのしさはもちろん
お子さんのからだの成長や様子も
しっかりとキャッチできちゃいますよ!


・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
“いいあんばい”が合言葉の
neccoayu 𓈒𓏸𓐍 ◌𓈒
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
ふれあい・からだあそび・ヨガで
自分自身のことをうんと大好きになる𓈒𓏸𓐍 ◌𓈒
 
 
˗ˏˋ 現在、ご依頼での活動中です ˎˊ˗
 
 
次年度の講座やサークルなどの
お問合せやご依頼、お受けしています!

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市