抱っこやおんぶ講座

安心で安全で、そして

しあわせな快適な抱っことおんぶって??

✔︎なにを使えばいいかわからない

✔︎毎日のだっこで手首や腰などが辛い

✔︎だっこやおんぶが上手くできているか心配

などなどの

とにかくわからない

からだが辛い

落としそうで心配、、を

 

ベビーウェアリングコンシェルジュが

解消するお手伝いをいたします!
 

赤ちゃんのやわらかい身体を

大切に守る抱っこやおんぶ

 

 

抱っこされる子どもも

抱っこするおとなも


お互いが心地よいなと感じる


だっこやおんぶには

コツがあるんですよ𓈒𓏸𓐍 𓂃◌𓈒𓐍

 

 

✔︎おんぶが不安で練習をしたい

✔︎買った抱っこひもの使い方に不安

✔︎抱っこしているときの子どもの身体が気になる

✔︎スリングの使い方がわからない

✔︎防災対応として兵児帯(へこおび)にチャレンジしてみたい

 

 

などなど実際の使い方で

 

迷っていること

困っていること

 

があったとしたら

 

いっしょにその困ったを整えましょう ˎˊ˗



✔︎ベストな位置を体感することで

 お持ちの抱っこ紐を

 気持ちよく使うことができます ˎˊ˗

 

 

✔︎これから購入を考えている方は

 抱っこ紐やおんぶ紐の購入失敗を

 防ぐことができます ˎˊ˗

▶︎意外とうまく使えず

 何個も購入してしまうケースが多いんです…

 

✔︎自分のライフスタイルや

 目的にあったものを

 みつけることができます ˎˊ˗

 

 

抱っこ・おんぶ紐は

お家用、お出かけ用などで

2つは用意するご家庭が多いです


☞お出かけ用も

🧍🏻🚌徒歩や公共の乗り物系か

🚗自家用車系か

でも、使いやすさが異なってきますよ

心もまるごとハグする
抱っこやおんぶレッスン


【内容】(90分)

◇カウンセリング

◇だっこやおんぶをする人のからだほぐし

◇素手のだっこやおんぶ

◇スリングかへこおびでのだっこやおんぶ

◇お持ちのだっこひもの調整

◇様子によっては、お子さんのからだほぐし



【出張講座料金】
お一人:3,000円 
𓂃◌𓈒𓐍
(出張費は別途となります)


 

※グループレッスン ご希望承ります


※車で伺いますので

 大変お手数おかけいたしますが

「駐車場」のご用意をお願いいたします


※出張費(交通費)別途となります

 講師自宅(小樽)から

 めやすとして10㎞圏内:500円

【2023.8】




※スリングやへこおびは講師が持参いたします

 お持ちの方は、ご用意くださいね


※おんぶは、首がしっかり座った後の

 生後4,5ヶ月頃から、もしくは

 各メーカーの指示通りがベストですが

 何ヶ月であっても、レッスン時の

 お子さまの様子やご機嫌によっては

 お人形で行うことができます

講師プロフィール

タッチケアやヨガを通した

ふれあいや身体作りの講座を

地域会館、子育て支援センターなどで、

10年以上開催。

 

また、保育園・放課後等デイサービス

プレーパークスタッフ、乳幼児アート講師

保育園運営マネジャーなども勤め

 

をさまざまな現場で実践

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
リクエスト開催やお問合せ
喜んでお待ちしております!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

□保育園幼稚園、子育て支援センター
 サークルさま、イベント等


 各種レッスンの
 ご希望の内容やご予算などありましたら
 お気軽にご相談ください!

【2024.4】