背中の意識~親子ヨガ
こどもの発達を考えるとき
「心と脳とからだ」
それぞれを切りはなさず、
バランスよく考えた視点が大切です。
こどもが
~好奇心のまま、からだを
丸ごと使って遊べる機会~
親子ヨガは、そのひとつになります!
私が子どものころ
「かごめかごめ」など
背中の気配を感じる遊びが多くありました。
見えないものの気配を感じるには、
ささやかな情報に
気を配らなくてはならなくて
そんな遊び体験の積み重ねは
からだの感覚を
どんどん研ぎ澄ませていく
ことにつながっていたようです。
気づかないところに
気をかけていく𓈒𓏸𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
モノゴトって、気づきはじめると
見え方、感じ方が
変わっていきますよね☺️
目では確認できない自分の背後…
だからこそ、背中のパワー
うんと使えますように𓈒𓏸𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
▼ワーク▼
【肩甲骨】は、呼吸の通り道。
いつも風通しのよい状態で、
子どもも大人もありたいですね。
0コメント