自分を見失いそうになったら…

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
きっかけは、子育てからˎˊ˗
 
ママの不安も自信に変わって
子育てを人生で最高のしあわせにする
ベビーマッサージ&ベビーヨガ
⁡おがさわらあゆみです
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今日はまた風が冷たいですけど
 

北海道もどんどん
夏の暑さが強くなってます。

でもまだ扇風機なわが家なので、、
 
お店に行ったときのあの冷房のきき✴︎
汗がさっと、ひいて、とっても気持ちよくって!
 
その後の外へ出たときの
家に帰ったときの

ギャップと言ったらば、、
 

で・も
 

身体の中の冷えも
強くなってしまうんだろうな

とも感じながら、
さて、どうしたもんかなぁ
 
 
って、夏の暑さしのぎと
これからの子どもたちの環境
SDGSを考えるこの頃です。


さて


子育ての日々は、めまぐるしく
一息つくまもない時間を送っていると
自分自身に気持ちを向けることも
置き去りになっています。
  


今や、知りたいことについては
たくさんの情報にあふれ
自分が感じることよりも


多くの人が見つめるメッセージの方が真実と
自分の気持ちを打ち消してしまいがち。



本来の自分らしさは、どんどん
小さくなってなんだか疲れ‥

そして、そんな疲れていること自体も
わからなくなったり‥


冷房からの冷えはもちろん
そんな、ココロの冷えにも

からだの根っこのところ、
仙骨に手をあててみましょう。
(できれば直に)

意外に冷たいですよね。

お尻周りって、結構冷ややかなのです。



なので、
ふんわりぴったりと
ただその手のぬくもりが伝わる触れ方で

少しそのまんまで、
ゆったりと呼吸を繰り返しましょう。
 
 

手から伝わる温かさで
じんわり緩む皮膚の感覚。
呼吸もどんどん深くなっていきますよ。



赤ちゃんを落ちつかせたいとき…
ねんねの導入のときに

無意識に

お尻をさすったり、優しくトントン
しますよね。

まさにそれとおんなじ♡


こんなにも気持ちよく
こんなにも呼吸が深まる
温かなタッチなのです✴︎


 
自分を見失いそうなとき
仙骨、腰まわりが冷え冷えしています。

そんなときは、仙骨にやさしく触れ
自分の根っこを取り戻す時間
ほんの数分でも持ってみてください。


温まったあとのどっしりとした
しっかり床に根付く腰まわりに

自分の本来の安定感を
実感することができますよ☺️



そして、そういった
赤ちゃんへの無意識のトントンのよう

自然なケアするココロ
いたわるココロ
人を想うココロ

わたしたちには、備わっています。

だけど、

自分へは…
意識的にココロを向けることが
必要な人が多いのです。

もっとも大事な大切な自分なのに。
 
だけど、だけど、

そうだな

って、気づくきっかけがあれば
自分との対話も、必要な労りも
よい加減もできてきます。
 
 
そんな、こころの仕組みを知るきっかけ講座を
neccoayuで、これから

ママに、子育て支援者の方に、必要な方に、

お届けできるよう準備中です!!


10年以上、
タッチケアやヨガ、子どもへの学びを
生活や仕事に活かしてきた経験や実践を踏まえた
活きた講座をと、心込めて準備しています。
 
 
もう少し、おまちくださいね!








小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市