ベビーヨガのねっこ
\ベビーヨガのねっこ/
なかなかじっくりしっとりした
ふれあいができにくいとき‥
子どもに合わせてハツラツ動く
ふれあいはないかな‥
でも、単に体操で終わらないもの‥
で、辿りついたのがベビーヨガでした。
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
10年前は、今のように
いろんな内容、種類の
ベビーヨガはなくって
そのまんまの
/
スキンシップが大切なこと
子どもの呼吸を意識し感じること、合わせること
誰かとなにかと比べることなく
今、目の前にいる子ども、ヨガをする自分を、
ありのままにみつめ感じること、愛でること
\
を真ん中にした
ごくシンプルなことを
大切にしていました。
そして、
neccoayuのカタチとして
プラス
ベビーマッサージのような
じっくり子どもを感じる時間が
とってもしあわせで最高の時間!
と実感していたので、
ベビーヨガレッスンの中で
ママだけのヨガを
多くすることは、少なく
メインは“ベビーとふれあうこと”
(アクティブなベビマみたいなイメージ✴︎)
なので、
着衣で楽しめるし
なにか特別な道具を
用意する必要もなく
いつでも、どこでも!
お子さんと気軽に
スキンシップ
&コミュニケーション
ができるスキルを
ママの引き出しに持ってもらえます✴︎
着衣で、少しアクティブに
でも気持ちよく、濃密にふれあう
ベビーヨガをお伝えしています♡
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
今では、いろんなベビーヨガがありますが
10年以上前からずっと変わらない
ヨガの心持ちを赤ちゃんに届けていく
赤ちゃんメインのベビーヨガ。
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
それぞれの“ちょうどいい”をみつける
𝚝𝚘𝚞𝚌𝚑𝚌𝚊𝚛𝚎×𝚋𝚊𝚋𝚢𝚢𝚘𝚐𝚊
𝚗𝚎𝚌𝚌𝚘𝚊𝚢𝚞 𓈒𓏸𓐍 ◌𓈒
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
ふれあい・からだあそび・ヨガで
気持ちよく動けるからだを育み
自分自身のこともうんと好きになる𓈒𓏸𓐍 ◌𓈒
/
ベビーヨガ・親子ヨガ
ベビーマッサージ・キッズマッサージ
抱っこひも講座など
\
お問合せやご依頼、お受け致します。
小樽市では、リアル講座
もうすぐはじまります! ˎˊ˗
0コメント