できた一割をうんとうんと

2021年から小樽で、
ベビーヨガ、親子ヨガ、キッズヨガ
ベビーマッサージをお届けします
necco ayu おがさわらあゆみです!



\できた一割をうんとうんと/
 
2015年の開催報告ブログから˚✧₊⁎⁺˳✧༚
  
 
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
 
おやこヨガ
 
 
うちの子は、元気だから
ちゃんと同じことができない、、
自由にいろんなとこへ行ってしまって
迷惑をかける、、
 
 
 
そう考えちゃいますよね。
 
 
うんうん!
1歳過ぎれば、みんな自由人!
 
 
自由にのびのび動き回ります!
 
 
もちろん、おやこヨガの時間です。
けれど、ヨガの時間だからこそ
 
 
 
それでもいいのです。
 
 
 
yogaとは、つなぐ・むすぶ
という意味があります。
 
 
自身のこころとからだを繋ぐことはもちろん
 
 
おやこヨガは、こどもと親がつながる時間。
 
 
なので
“完璧にポーズができること”
よりも
 
 
こどもの気持ちを感じて
そうか今は、こうしたいのか
と見つめてみること、
 
子どもの心ともつながることも
おやこヨガなのです✴︎
 
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
 
子育ては、親の想い、願いが
うんとこもりますよね。
 
 
 
こうなってほしいな
ああなってほしいな
 
 
 
それは、将来のことばかりでなく
今のこともそうですね。
 
 
 
食べてほしい
寝てほしい
ちゃんとやってほしい。。
 
 
 
その自分の願いがなかなか思い通りに
いかないことが多くって‥
 
願いをいともあっさり覆されるから‥
 
イライラしてきて‥
 
 
 
おやこヨガは
ダメがなく、無理強いのない時間。
 
 
そうすることで気づく、疼く、、親心。
 
 
そこでひとつ深呼吸。
 
 
なにか自分の中にがちがちの
「枠」は、ないかな?
あったらそれは、どんな「枠」??
 
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
 
子どもが、その場で
おやこヨガをしていなくても
 
子どもは、周りをちゃんとみていて
自分なりに参加しています。
 
 
 
こどもがヨガをせず自由に動いていたら
 
アプローチはしつつも
ママが楽しんじゃって大丈夫!
 
 
 
そんなママの姿から
子どもにスイッチが入った時には!
 
うんとマネマネしてくれます。
 
 
そのときに、うんとうんと認められると
もっのすごくいい表情を見せてくれます✴︎
 
 
 
それがたとえクラス時間の中の
1回だったとしても
できた1割をうんと
喜べるママであれると
子育ては、うんとうんとラクに
なってきます。
 
 
 
妥協は、ダメなことじゃなくって
いいあんばいを学び得る
ことにつながります。
 
 
 
もう一度
yogaとは“つながる・むすぶ”の意。
 
 
親子ともに
さまざまなつながりを得られる
のが、おやこヨガの時間なのでした✴︎
 
 
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
🎏子どもの日の特別イベント🎏
  
 
◆5月5日(水)10時〜
OTARU YOGASTUDIO yujuにて
子どもの日だよ!
親子ヨガ・タッチケア・プチアート
で楽しむ、もりもりの
「おやこヨガ」開催です♪
 

詳しくは、
ブログにあるイベント概要をご確認の上
遠慮なくご相談・ご連絡くださいね。

 
残席あと2組さまです。
 
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
 
 
#ベビーヨガ
#キッズヨガ
#親子ヨガ
#ベビーマッサージ
#タッチケア
#小樽ベビーヨガ
#小樽ベビーマッサージ
#小樽#余市
#札幌#北海道
#neccoayu
#子どもの日イベント
#おやこヨガ
#つながる
#ふりかえり

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市