北欧の子育て観とふれあいのつながり

保育園の仕事柄、
クラスや自分の子育ての
土台にある北欧の子育て観。


「対話」という言葉も、
近年の子育てや保育で
よく聞かれるようになりました。
 
 

北欧の子育てでは、
スキンシップと対話による
コミュニケーションがステータス。 


からだにふれながら、
静かに語りかけることで
愛情がよく伝わりやすくなり


そんな心地よさから
語りかける家族を
信頼する気持ちが芽生え


子ども自身も積極的に話そう
とする意欲につながって


それに応じる家族の話も
きちんと聞こうとする姿勢
へと導くのだそうです。



タッチケアやベビーヨガでの
ふれあいの学びは、からだの育みはもちろん

親子の心をつなぐ
コミュニケーション方法にもつながります。


話す力、聴く力が
こんなところからも
育まれていきますよ。



子育てのなるほども
neccoayu クラスから
たくさん持ち帰ってくださいね。

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市