ちょっと早い話?でも、実話。

ちょっと早い話かも、、
でもあっという間の実話
 
 
子どもたちは、
いずれは私たちのもとから
自立し、巣立っていきます
 

 
今、私は0歳の三男を見ていて
上の2人の息子たち(中、小学生)と
 

もっと遊んであげたらよかった
もっと育児を楽しめてたらよかった
 

やっぱりそう感じちゃいます…
 
 
そのときも一生懸命、
私なりにがんばっていたんですけどね
 
 
 

〜だからやっぱり「今」を
  じっくり感じてみよう〜

 


愛しい子どもの健やかな成長は
ママの最大の願い!
 

 
そんなママ自身が
自分自身も健やかであるよう

心やからだを大切にすることも
とっても大事なこと!!!
 

 
ときどき
ひとりで頑張っている
ようなしんどさに
 
イライラしてしまう
こともある子育ての日々…
 
 
 
子どもが大きくなってくると
お友だちとの関わりや勉強のことなど
 
子育ての悩みは
カタチを変えて出てくる…
 

 
 
でもママには
 
 
子育てがたのしく
しあわせであってほしい
 
ママとなったからこそ
より魅力に溢れた女性としての
自分を大切にしてほしい
 
 
 
今あるしあわせが
少しでも多く
 
記憶に、カタチに
残るように
 
 
 
子どもにも自分にも
ふれるレッスンを
私はお届けしています☺️
 


レッスンスケジュール▼

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市