レッスンでは/ベビーマッサージ&ベビーヨガ

レッスンでは、

ベビーマッサージや
ベビーヨガを

ただ楽しむだけだはなく


ママにとって
心配だったり気になっている
 
 
子どもの身体や
行動の捉え方や見つめ方
もたくさんお伝えしています。
 
 
たとえば、赤ちゃん期は
なにかと気になるのは
いま、よく言われている


【発達の順序】
 
 
そんななかでも
 
 
“はいはいをすること”
“お座りは自分でするのを待つ” 
 

ことで育つ身体のポイントが
とっても重要

 
なことは、
知っている人が多くなりましたね!
 

意識ができる
ママやパパがいるのはうれしい!
 
 
でも、ママパパが意識してくれても
赤ちゃんがどうしても
 

それらを行わない
 

ことも多々あります。。
 
 
そんなとき、
どんなアシストができるか✨✨
 
 
をベビーヨガからの
ボディワークでお伝えしています。
 
 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 
 
ママのリフレッシュも!
発達の気になることも!
 
 
どんな理由も
ベビマやベビーヨガは
 
 
赤ちゃんのためママのために
ぴったりなふれあいですー
 


 

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市