がんばること
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ママの不安が自信に変わって
子育てを人生でいちばん幸せな時間にする
ベビーマッサージ&ベビーヨガ
おがさわらあゆみです
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今まで、たくさん
「がんばれ~!」
「がんばったね!」
の言葉をもらいました。
でも「がんばる」が
重荷になることもある・・
その人の状態によっては
「がんばる」ことが、
プレッシャーや辛さになる・・・
そうわかってから
「がんばろう」「がんばってね」
が、言えなくなった時期がありました。
でも、私の母としての日々に
「さぁて!がんばってみようか!」
「よくがんばったわ~~~!」
で、気合いが入ったり
前向きなパワーを感じられる
こともしょっちゅう。
「がんばってるね」って言われて
心が救われたこともよくありました。
「がんばろう」とすることが
自分にチャレンジしていること
でもあるように感じられたり。
きっと、大切なのは𓈒𓏸𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
/
なにごともちょうどよく
がんばり“すぎない”
\
ということなのでは。
おかあさんになると
無意識の中で
超がんばれちゃう!し
超がんばっちゃう!から
必要以上の力みや
がんばり“過ぎ”に気づくことは
自分を労わることに
つながっていきます。
「がんばらないこと」
「ちょうどよい加減」
をヨガでからだから体感し
“気持ちよいところ”
を身体と心に馴染ませていくと
そんな心の持ち方が
わかりやすくなります。
人は、瞬時に変化する
ことが難しいもの。
だからまずは、
少しでも気づける回数が
多くなることを第一歩に♪
いっしょにゆっくりとゆっくりと
培っていきましょーーう!
𓈒𓏸𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
年代的に…
ブルーハーツの
「がんばれ〜!」(人にやさしく)
で、聴こえてきちゃいます。
0コメント