暑い!アツい!古平町子育て支援センターさまで親子ヨガ✴︎
\古平町で親子ヨガ/
立派な看板までありがとうございました涙
仕事納めのレッスンは、
古平町の子育て支援センターさま
での親子ヨガ✴︎
はじめましてのわたしに向ける
子どもたちの素直な姿が愛おしく。
ものすごく暑い日でしたが
元気ハツラツでうれしかったです!
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
子どもたちの
好きなこと、興味あることは、なんだろう?
わたしの親子ヨガは、そこからはじまります。
軸のメニューは
しっかりと考えてはいるのですが
(キーワードは、海の町、感覚遊び、姿勢育むポイントでした)
年齢、男女数、その日の調子
などなどで
ぐるんっと変わることが、殆ど!
会場は、親しみあり慣れた場だし
いつもお迎えしてくれる遊んでくれる
保育士さんがいて、安心安全の場だと
子どもたちは感じられているから
あとは、、、
なんだかいつもと違う人がいる
おもちゃがなくなっている
なんかなんか雰囲気違うな‥
で、警戒しているこころを
どんな風に和らげるか
知らないわたしにどんな風に
興味を持ってもらうか安心してもらうか
おはようございます〜と
入口に来てくれたところから
コミュニケーションは、始まります!
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
用意されていたトゲトゲやイボイボに
興味めいっぱいの子どもたち。
感覚遊び、バランス遊びからの
ココロゆるますウォーミングアップに決定✴︎
その後の親子ヨガは‥
いま、好きないろ
おかあさんにあげたいいろ
シフォンですわいしょう
お船
ヨガゲーム
親子カンガルー
親子コアラ
さかさま
まねまねヨーガ
えほん
・
・
で、楽しみました。
いつもだと、泣いちゃうこともあるお子さんも
今日は、泣かずに過ごせてたね〜
という言葉があり
とてもうれしかったです涙
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
「無理じいなく」
じっと見つめている姿も
ほんの少しでもまねまねしてくれたことも
にんまりしてくれたことも
そこにいてくれたことが
いっしょに遊びを味わってくれたことが
はなまるありがとう!!!のスタンス✴︎
コミュニケーションは、
目で、耳で、声で、心で‥
と、いろんなカタチがあります。
親子ヨガで育みたいことへのポイントは
ママたちへ。
子どもたちには、
ここにきてくれたこと
どんな過ごし方であっても
いまここにいてくれていること
をまるごと認め包んでいきます。
そして、なにより
小さなお子さんと一生懸命
会場に来てくださったことに、
そして、ペンギン🐧で、結構
頑張ってくれていたので、、
今日のふくらはぎや足首は、
どんな感じでしょう‥??
そんなとってもノリのよいママたちに感謝です!
古平町子育て支援センターの保育士さんの
お仕事への意識の高さも感じた出逢いでした。
また、みんなで
からだ遊びしようねー!!
#古平町
#子育て支援センター
#親子ヨガ
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
“いいあんばい”が合言葉の
neccoayu 𓂃.◌𓈒𓏲𓆸
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
ベビマ、ベビーヨガで
自分自身のことも大好きに𓈒𓏲𓆸
こちら @neccoayu
をクリックしたプロフィールにある
URLがHPです!
7月中旬から10月中旬あたりまでは
活動をお休みいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント