心って、どこにあるの?

2021年から小樽より
ベビーヨガ、親子ヨガ、キッズヨガ
ベビーマッサージをお届けします

necco ayu おがさわらあゆみです!


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


ベビーマッサージやベビーヨガなど

ベビー期のふれあいは
生きる喜びを感じあうひととき、
自分を大切にする心の根底を育んでいくもの。。

“感じて”育まれていくことがメイン



リトルキッズ期のふれあいは
自分の気持ちを感じてそれを伝えること
〔心の言語化〕も育みます。

感じることに、“考える”
ということも多くなっていく成長のとき。



感じること
考えること



両方とも
脳でのことなのですよね🧠




「脳トレ」という言葉に
ついつい毛嫌いしていたわたし‥

「脳を鍛える」というより
「こころを育む」というフレーズの方が、

しっくりきていたのですが、、


どちらも変わらぬ
子どもを健やかに育みたいという
願いのこもった言葉。


じゃあね、
「心って、どこにあるの??」の??


まずは、自分の脳から🧠
やわらかにせねば、せねば、


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


イベント形式や
マンツーマンプライベートクラスも行っています。

産院、病院、保育園、幼稚園、
地域の子育て支援事業
子育てサークル、ママ友だちと、
もちろんご家族や個人でも

ご要望に応じアレンジできます。

お気軽にお問い合わせくださいませ!

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市