それぞれの子育て環境にあった抱っこひも♡

小樽から
タッチケア&ヨガ
ここちよい抱っこおんぶ
neccoayu おがさわらあゆみです✴︎ 
 
・・・‥‥………………‥‥・・・
抱っこひも出張レッスン/
余市への出張でした!
 
◻︎前回練習した抱っこひものおさらい
◻︎新たな抱っこひもにトライ
◻︎赤ちゃんの成長について
◻︎おしゃべりタイム(が多すぎた)
 
 
新たな抱っこひも体験は、
SSC(ソフトストラクチャーキャリア)。
 
形が出来ていて、腰ベルトがあったり
バックルがついた抱っこやおんぶの道具のこと。
 

 
布をまとう抱っこひもでの
抱っこやおんぶの心地よさといったら
半端ない!!ですけれど、
 
 
◇さささっと抱っこしたいこともある。
◇パパと共有して使いやすいものが
いいこともある。
◇ゆったり抱っこしたいときもある。
 
 
それぞれの子育て環境やその必要性あるから
便利タイプの存在も大切。
 
なので、なにがなんでも
スリング、へこおび、ラップ!
というスタンスでは全然ないのです。
 
 
その親子さんが過ごす
子育て環境を大事にしながら
いいあんばいに使う
ポイントと意識をお届けできたら
と、わたしは思っています。
 
 
𓂃‪𓃱𓈒𓏸
 
 
抱っこひもに入ると
すんっと寝ちゃうベビちゃんたち。
 
この日もちょうど、ネムネム
なタイミングだったので、スリング体験。
 
寝入ったところをそーっとおろして
スリングからちょこりんと見えた
あんよをパチリ。
 
足もぽかぽかいい色みになってます♡
 
 

“いいあんばい”が合言葉の
neccoayu 𓈒𓏸𓐍 ◌𓈒
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
ふれあい・からだあそび・ヨガで
自分自身のことをうんと大好きになる𓈒𓏸𓐍 ◌𓈒
 
˗ˏˋ 現在、ご依頼での活動中です ˎˊ˗
 
ベビーヨガ・親子ヨガ
ベビーマッサージ・キッズマッサージ
ここちよい抱っこと抱っこひも講座など
 
次年度の講座なども
お問合せやご依頼、お受け致します。

小樽ベビーヨガ・ベビーマッサージ 

やさしくあたたかくふれる タッチケアも アクティブにふれる ベビーヨガも 両方知っているからこそ   いま、親子に必要な ふれあい方のアプローチがわかる𓂃◌𓈒𓐍     心や運動機能のねっこ(土台)が あそびの中で育まれていく   あそびこころはったつ タッチケア&ヨガ・*☽ ▷ママのゆるヨガ▷抱っこおんぶ講座 ▷保育×ヨガ▷子育て支援センター講師 活動14年 北海道小樽市