生後3ヶ月・産後3ヶ月
Instagramでは
2ヶ月あたりから、更新を
ちょくちょくしていたのですが
連携がアメブロやneccoFacebookの方なので
こちらへの記事のアップが
7月末からストップしてました。
おじさんみたいですが、
ご無沙汰しておりました!
8月に無事出産しました。
高齢に該当するママたちの希望になれたら!
10月下旬には、
小樽市と江別市の子育て支援センターさま
ご依頼の講座で、親子ヨガ・ママヨガを
開催させていただきました。
産後の復帰の場をいただき
とてもうれしかったです。
さて、誕生したわが子は・・・
さすが!
わたしを試してくれているようで
3人目だからと気持ちぬくぬくしていたら…
ゴロンで寝ない
バウンサーでも寝ない
3人目もかぃ!な
抱っこさんでして
そんなわたしも
保育や子育て関係のお仕事を続けていますので
知恵や技も2人目のときより
アップデートされていますからっ
それじゃぁ、これ試そうか
と、いくつものことをトライしました。
が、、、
どれもこれも、ぷぃ〜んっ
跳ね返されまして…
あわあわし、疲労でくらくらし
かつ、高齢な産後ママなもので
そうでなくても、よぼよぼで…笑
夜は、なんとかベッドで寝てくれるけれど
2、3時間おきの起床…
キラキラ産後ママの真逆の道を歩んでます。
なので、Instagramで見ちゃう
・バウンサーで寝ちゃいました〜
・6時間ぶっ通し寝てくれまーす
・寝てる間にヨガでメンテ✴︎
なんてのに出逢うと
ありないーー!真逆なのわたしだけか??
なんでーーーーー!!
って、うらやましさ炸裂です。
なので、身体もバキバキ、いつも眠い
あれあれあれあれ!と言葉が出てこない
腰痛、手足の痛み、たまに頭痛、眼精疲労
とにかく、全身だ…
おかしなことになっています、、
10歳若返りたいです、、
それでも、
やっぱりわが子はかわいくって、
写真がたまるたまるで
とんでもないことになっています!
基本、日中は、
抱っこねんねのときに
記事の打ち込みを重ね
2日はかけて
一つの記事をアップ的な
そんなペースですので
相変わらずなブログを今後も
よろしくお願いします。
苦労が多い産後ママにとって
なるほどーとか、いっしょいっしょ
みたいな知恵とか励ましとか
そんなブログとなれるよう
コツコツゆるゆるアップしていきますー
0コメント