イライラに自己嫌悪を繰り返し落ち込むことが多いあなたへ
2021年から小樽拠点
ベビーヨガ、親子ヨガ、キッズヨガ
ベビーキッズマッサージ
neccoayu おがさわらあゆみです✴︎
・・・‥‥………………‥‥・・・
以前、札幌での
ベビーマッサージクラス会場だった
円山ヨガスタジオ「INHALE×EXHALE」
ユキ先生から
「キレイになるヨガ」を学んだことで
わたしは、ヨガへの意識が
ガラリと変化しました。
それまで、
ムリに近いところまで
ポーズをキープすることが
いい!!!
と思っていたし、
むしろそうしたかったし。
ヨガと言えば、思い浮かぶような
難易度の高そうなくねっとするようなヨガで
痛みを伴うことが、かなり気持よくて‥
「ゆるめる」という意識が全くなかった
知らなかったのが、ワタシです‥
痛みを感じなければ、
ヨガできているとも思えず‥
(無意識にそう捉えてました)
そして、人と同じでなくては!と
自分から見て、
できている人と同じ、先生と同じ
ヨガをしたい!!
という、プロセスよりも
“カタチ”がとにかく大事でした。
(これも無意識)
このヨガに対する感覚・考えは、
思いっきりわたしの性格で‥
わたしは「ゆるめる」意識、
特に仕事面にも持ってなかったんです。
ハードな仕事の日々も
そうすることが
無意識にも当たり前の感覚で
ガツガツ仕事、していました。
キチンとやり遂げる仕事をしていました。
人にもそうすることを求めていました。
【手を抜くこと 休息すること】
が、殆どできなかったというか
意識の中に全くなかったわたし。
がんばること、
認められること、
ダメと感じる基準が低かったこと、
人に対するジャッジの目も厳しいし‥
正義感がハンパなく強いし‥
熱血、根性、礼儀大事!の‥ザ昭和な感性!
(これはこれでまたいいところだと♡)
な、わりに
人の目が気になること、
評価が気になること、
甘えることができないこと、
人に頼れないこと、
イヤだと言えないこと、、
任されたことは、必ずやり遂げ
何ごとにもカンペキさを求める✴︎
わたし基準の‥
そう‥わたしフィルターが
ものすごく濃い世界に生きていました。
身体は、柔軟なのに
ココロが鎧でガッチガチ
自分に厳しいわたしが‥
母となり、
このブログのタイトル‥
「イライラに自己嫌悪を繰り返し、
落ち込むことが多い」
そんなことを子育てを通して
何度も何度もぶち当たり
でも、そんな子育てのなかで
ベビーマッサージ、ベビーヨガ
ヨガ、さまざまなボディワーク
に出逢い
子どものために‥だった選択が
30年生きてきて初めて!
自分自身のことが
自分のトリセツが
よーーーうやくわかる出逢いとなり
それを活かした子育て、日々を
今もなお重ねながら
自分をハグし
自分を育むことができていて
今のここちよいわたしが、あります⋆。:゚・*☽
30年培った癖は、今も
ひょこっと顔出すことはありますが
そのころに比べたら
きちんと自分のココロの声を
聴けるようになりました。
母となれたこと
子どもがやってきてくれたことが転機に
ヨガやベビマ、ボディワーク
に出逢って、
自分と対話できるようになり
自分のことを
たくさん許してあげられるように
甘やかしてあげられるように
なりました。
わが子には、感謝でしかないし
より愛おしくって
より大切な存在です。
それに
まだまだ未熟なわたしでも
それもまるごと愛してくれている存在
必要としてくれる存在
だからこそ
わが子には、ココロもカラダも
幸せと心地よさ満っち満ちでいてほしい!
だからこそ
そこに欠かせない
ふれあいやからだ育てを
わたしは、大切に注いでいます。
だこらこそ、
世界中の子どもたちにも
世界中のママやパパ、家族にも
注ぎたいと、
ベビーマッサージ・タッチケア
ベビーヨガ親子ヨガ・キッズヨガ
の活動をしています。
どんなきっかけでも
気になったら、ぜひお会いしましょう⋆。:゚・*☽
0コメント