スリング・へこおび体験。
2021年から小樽で、
ベビーヨガ、親子ヨガ、キッズヨガ
ベビーマッサージをお届けします
necco ayu おがさわらあゆみです!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ベビーラップ
このフィット感!一体感!安定感!
やっぱり密着抱っこは、気持ちいいんです。
なんか、辛く感じるんです。
スリング・兵児帯(へこおび)の抱っこは、
◻︎こどもを軽く感じながら抱っこができること
◻︎抱っこする人の負担がやわらぐ
◻︎抱っこされる側のからだもしなやかに導く
◻︎互いの安心感とつながりを育む
などなど、利点がいっぱい。
でも、一枚布のものなので
正しい、心地よい、使い方を覚えるには
少々、時間がかかってしまうところも
感じています。
今の私も、正直まだ
あれれ?と巻き方に迷うときが
何度もあります、、
・
フェイスブックで
抱っこの仕方がベビーの健康に
さまざまな影響を与える記事
近年のベビーのからだに
などがあり、
ベビー期の大半にする“抱っこ”こそ
身体への意識を持って行うことが
とても大事なことと、考えさせられました。
普段、どんなママも
おこさんを抱っこしているけれど
そのときに必要必須で、
無意識に自然に行っていることも多いので
“心地よさ”
を感じることに意識したり
“こどもの姿勢”
に対して考えてみること
まで、気を向けることは
なにかのきっかけがなければ
なかなか及びにくいことと感じます。
私自身も
兵児帯を教えてもらったときに
抱っこの感覚↓
“軽く抱っこする”
“抱っこが気持ちよい”
に初めて気づかされたんですから!
この衝撃的な感覚とここちよさを知ってから
かけがえのない貴重な
乳幼児期だからこそ
「知る」「体感する」
腹をうんと据えた抱っこは
ママのからだの健やかにも
大いにつながっていますから
0コメント